インド株とアメリカ株でFIRE(成長株&高配当株)

インド株やアメリカ株や高配当のインドネシア株についてわかりやすくお伝えします。ます

アメリカ株に関する記事

アメリカ株大型IPOのスナップに騰訊控股(テンセント)が出資で株価浮上

投稿日:

日本と同じようにアメリカ株式市場でもIPO株(新規公開株)はありますが、2017年3月に大型上場案件として話題になったのが スナップ(SNAP)です。

スナップ(SNAP)は、写真・動画共有アプリを運営しており、フェイスブックの創業者マーク・ザッカーバーグ氏から、買収を持ちかけられたものの断ったということで一躍注目を浴びました。



■米国株大型上場案件スナップ(SNAP)が低迷・株価半値以下

ただ、大型上場案件として華々しく米国株市場にデビューしたスナップ(SNAP)も公開後の3月3日につけた株価29.4400 ドルを超えられないどころか、 12.76(11月10日現在)と半値以下に低迷しています。

株価低迷の理由は、業績が芳しくないからです。

11月7日に発表された第3・四半期決算では、純損益が4億4300万ドルの赤字。
赤字幅は前年同期の1億2400万ドルから拡大と、一向に明るい見通しは見えてきません。

■スナップ(SNAP)のサービスを真似したインスタグラムのユーザーの拡大が脅威

スナップ(SNAP)の業績が振るわない大きな理由がフェイスブックが運営する類似サービスのインスタグラムのユーザーの拡大にあります。

フェイスブックは、スナップ(SNAP)から買収を断られた腹いせ?に全く同じような写真・動画共有アプリのインスタグラムを開始、フェイスブックユーザーという、いわば組織票を基盤にあっという間にユーザーを拡大させています。

こうなると投資家からすれば、写真・動画共有アプリ事業の有望性に着目してスナップ(SNAP)に投資するより、フェイスブックに投資したほうが良いという判断になりがちです。
こうした背景から、米国株市場の専門家の間ではスナップ(SNAP)の将来性に疑問符がつけられていました。



■スナップ(SNAP)の強力な助っ人の大手中国IT企業の騰訊控股(テンセント)

スナップ(SNAP)は、11月8日に中国インターネット企業のトップを走る騰訊控股(テンセント)による出資比率が12%となったことを明らかにしました。

テンセントは、中国版のツイッターといわれるウィーチャット(微信)の親会社ということでスナップ(SNAP)との連携でビジネスのシナジー効果を狙っているものと思われます。
フェイスブックは、中国では利用が禁止されていますので、スナップ(SNAP)としてもインスタグラムというパクられたサービスを急拡大しているフェィスブックに反撃という目的もあると感じます。

また、フェイスブックが中国市場進出の準備をひそかに始めていると一部で報じられていますのでテンセントとしても商売敵になる可能性があるフェィスブックを牽制する狙いがあるものとみられています。

■スナップ(SNAP)の株価の今後について

スナップ(SNAP)の株価は、11月7日に公表された第3・四半期決算の内容がよくなかったことで失望売りに空売りが加わり、1時12ドルを割るところまで株価が下落しました。

しかし、その後、騰訊控股(テンセント)の大型出資が報じられると株価が急回復し12.76ドル(11月10日)となっています。

ただ、このままスナップ(SNAP)の株価が上昇していくかということに関しては、株価の基本となる業績が少なくとも黒字にならない限り難しいでしょう。

今回の騰訊控股(テンセント)の出資で、フェィスブックに先んじて、スナップ提供の写真・動画共有アプリが中国で利用可能ということになれば、スナップに対する企業評価も激変、株価高騰となる可能性はあると思います。

現状では、業績が好転して、3月3日につけた株価29.4400 ドルを超えるようになってきてから、投資しても遅くないと思います。




-アメリカ株に関する記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

2020年4月現在のアメリカ株保有状況

2020年は、コロナの影響で4月終わった時点でもう普通の年の何年分の出来事が世界中で起きました。 株式市場もリーマン以来というより、リーマン以上のコロナショックに見舞われ、ひところは株価を見るのも怖い …

ひふみワールドの運用スタンス・魅力・購入方法についてわかりやすく説明

人気の独立系投資信託のひふみ投信が満を持して、販売を開始した外国株に特化した ”ひふみワールド”を2019年10月に設定、販売を開始しました。 筆者は、東京・丸の内のひふみ投信の商品を説明するセミナー …

日経新聞が報じたGAFAに次ぐ有望銘柄ランキングとは?★アドビ、セールスフォース・ドットコムが有力か

日本経済新聞は2018年9月7日に”米市場、次の有望株探し”というタイトルでアマゾン、グーグル、フェイスブック、アップルに次ぐ成長企業について解説記事を掲載しました。 記事では、アメリカで成長株に投資 …

no image

ビヨンドミート(BYND)株価再浮上の背景は中国スタバでのランチ提供か?

植物由来の代替肉を製造・販売するアメリカ・ビヨンド・ミートの株価がこのところ急ピッチであげています。 ビヨンド・ミートは、2019年5月に1株25ドルでアメリカ・ナスダック株式市場にIPOとして上場、 …

アマゾンが時価総額でグーグルを抜いた背景と今後の見通し

もはや、インターネット通販大手というより、世界的なリアル&ネット小売業というべき存在にまで成長したアマゾンが、株式時価総額でグーグルを抜いて、アップルに次いで2位に浮上しました。 ■アマゾンの株価上昇 …