サヤトレード(株式)日々の記録・初心者にも分かりやすく

サヤトレードの考え方やトレード方法を初心者にも分かりやすくお伝えします。

日本株に関する情報

インソースとリテールパートナーズに注目★14日の日経平均は下落を予想

投稿日:

2018年3月13日の日経平均は+144円となり4営業日続けての上昇。

森友学園を巡る文書書き換え問題が浮上、投資家が嫌う政治リスクが高くなりつつありますが、予想に反して、昨日に引き続き、日経平均は上昇しました。

ただ、今後の森友問題の進展によっては、大幅下落ということもありそうです。

前日のNYダウが-157ドル安となっているので、これまでだったら日経平均もツレ安が
通り相場でしたので本日は珍しい展開です。

為替が場中に円安に振れたことが、好影響となったのかもしれません。




■3月14日の日経平均予測

日経平均株価は、このところ4営業日続けての上昇していますので14日の日経平均は,
利益確定売り等の影響で100円前後の下落となるのではないかと予想します。

トランプ大統領が13日、ティラーソン米国務長官を解任したことで、今度はアメリカの政治リスクが浮上しそうですので、さすがに明日の日経平均は、マイナスの影響を受けるでしょう。

■3月14日の注目銘柄

13日に注目していたエーザイは今日も大幅上昇となりました。

私は、薬品株は良くわからないので投資対象にはしていませんが、エーザイのような大型株でも材料次第で株価が軽やかに上昇するのをみて、今後は自分でも理解できるような材料なら、投資対象にしてみようと思いました。

★インソース

インソースは、企業の研修を手がけることで”働き改革”関連株と捉えることも可能です。業績好調を受け、昨年からほぼ右肩上がりで上昇していましたが、2018年2月に入り、有償ストック・オプション(新株予約権)の発行を明らかにしたことで、株価急落。

その後の世界同時株安もあり、低迷状態が続いていましたが、再び上昇傾向になりつつあります。

業績は良いだけに要注目。

★リテールパートナーズ

3月13日に株価が7営業日続伸で、年初来高値を連日更新。

昨日に引き続き注目。予想PERが3.2倍と嘘みたいな水準です。
そういう観点からも注目しています。




-日本株に関する情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

東証2部・ジャスダック・マザーズの違いと特長を簡単にわかりやすく説明

東京証券取引所を構成する東証1部、東証2部、東証マザーズ、ジャスダックの各市場の違いと特長について、簡単にわかりやすく説明します。 まず、2020年5月における各市場の上場会社数は以下の通りです。 東 …

no image

プロパティデータバンク(東証グロース)から100株で1600円の配当金★株主優待券はなし

東証グロース上場のプロパティデータバンク(東証コード4389)から1600円の配当金をゲットしました。 プロパティデータバンク(東証コード4389)といっても何をやっているのかご存じない方が大半だと思 …

no image

ミダックホールディングス(東証プライム)から100株で500円の配当金ゲット★株主優待はクオカード

東証プライム上場のミダックホールディングス(東証コード6564)から500円の配当金をゲットしました。 さらに創立70周年記念にクオカードが送られてきました。 ミダックホールディングスといっても何をや …

no image

チャームケア(6062)が株価2,400円突破、あの片山晃氏も保有

先月、購入したチャームケア(6062)が狙い通り?急騰して 株価が2,000円を超え、一気に2,497円まで上昇しました。 ■チャームケア(6062)とは? チャームケアは、関西を拠点に優良老人ホーム …

no image

日本一ソフトウェア(東証スタンダード)から100株で500円の配当金ゲット★株主優待はなし

東証スタンダード上場の日本一ソフトウェア(東証コード3851)から500円の配当金をゲットしました。 日本一ソフトウェアといっても何をやっているのかご存じない方が大半だと思います。 簡単にご説明します …