サヤトレード(株式)日々の記録・初心者にも分かりやすく

サヤトレードの考え方やトレード方法を初心者にも分かりやすくお伝えします。

日本株に関する情報

JTとアスクルに注目★3月15日の日経平均は下落を予想

投稿日:

2018年3月14日の日経平均は-190.81円と大幅下落となりました。

森友学園を巡る文書書き換え問題が浮上、特に海外投資家が嫌う政治リスクが高くなったことが広く認識されるようになり、国内の投資関連企業に、安部政権の行方についての問い合わせが急増しているようです。

ですので、今後の森友問題の進展によっては、さらなる日経平均の大幅下落ということもありそうです。

日経平均は、だいぶ盛り返したとはいえ、まだ25日移動平均線を下回っていますので下落しやすい傾向は続いています。

ここにきて、ティラーソン米国務長官の電撃解任でトランプ政権の不安定さもリスク要因となりつつありますので、慎重なスタンスが必要なようです。



■3月15日の日経平均予測

日経平均株価は、日米とも政治リスクが浮上している上、円高傾向も続いており、日経平均株価を構成する輸出関連企業の株価にマイナスの影響を与えそうですので、100円前後の下落となるのではないかと予想します。

■3月15日の注目銘柄

★アスクル

アスクルは、去年の埼玉倉庫の大火事からのダメージから完全に回復したことを
裏付けるように昨年末から株価は上昇傾向。

今後、さらに上昇していくのかどうかを占うためにも、3月16日に発表される決算内容に要注目。

★JT

今年に入り、一貫して下落傾向。
ただ、さすがにここに来て、下げ止まり感が。
要注目。




-日本株に関する情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

安川電機が中国市場に強い意外な理由とは

安川電機(本社北九州市 東証1部上場)は、ロボットの生産で世界的に知られた企業ですが、2017年に入り特に中国市場からの需要が増えたことで、業績が急拡大、時価総額も1兆円越えと絶好調です。 ■安川電機 …

ひふみ投信の2017年10月運用組み入れ率首位に米国株のマイクロソフトが浮上

独立系の投資信託で最も人気の高い”ひふみ投信”は、当初は国内株だけを運用対象としていましたが、最近、その対象を外国株、特に米国株に広げています。 ”ひふみ投信”は、他の投資信託商品と同じように毎月の運 …

no image

シンクロ・フード (3963)が3月9日にストップ高した理由と今後の株価について

シンクロ・フード (3963)が3月9日にストップ高となりました。 これは、シンクロ・フードが2018年3月中に株式分割を発表したものによるものです。 私は、日本株については、時価総額の小さな成長企業 …

no image

日本一ソフトウェア(東証スタンダード)から100株で500円の配当金ゲット★株主優待はなし

東証スタンダード上場の日本一ソフトウェア(東証コード3851)から500円の配当金をゲットしました。 日本一ソフトウェアといっても何をやっているのかご存じない方が大半だと思います。 簡単にご説明します …

no image

日本株有望成長株?インソース(6200)を購入してみた

企業や官公庁を対象に研修を提供、急速に業績を伸ばしているインソース(6200)を購入しました。インソースは、2016年7月に東証マザーズに上場して早くも東証1部に昇格。 株価が典型的な右肩上がりと典型 …