サヤトレード(株式)日々の記録・初心者にも分かりやすく

サヤトレードの考え方やトレード方法を初心者にも分かりやすくお伝えします。

日本株に関する情報

日経ヴェリタス@テンバガーを探せで紹介されたMiPOX(5381)が株価爆上げでストップ高

投稿日:

このところ、株関連の雑誌やノウハウ本でテンバガー株、要するに株価が10倍になる株を競って取り上げています。

2017年8月20日発行の日経ヴェリタスでも”株価10倍 テンバガーを探せ”という特集を組んでいました。




ヴェリタスでは、テンバーガー候補を”絶対優位型”、”囲い込み型”、”波乗り型”の3つに区分して紹介していました。

そのうち、”絶対優位型”に分類されていたジャスダック市場のMiPOX(5381)が、21日の市場で80円高でストップ高となりました。

これは、明らかにヴェリタスの影響です。

■MiPOX(5381)とは

MiPOXという会社、全く知りませんでしたが、研磨フィルム、液体研磨剤(スラリー)、研磨装置まで、 幅広い研磨材を提供している企業です。

といってもこの分野、全く知りませんので、記事を読んでも、MiPOXがテンバーガー候補であることが今一つ理解できませんでした。

新興企業かと思いましたが、1941年創業の古い企業。

突如、大噴火といった感じです。

私は基本的に自分が理解できるビジネスを手掛ける企業にしか投資しませんので
購入するつもりはありませんが、ヴェリタスの影響をまざまざと見せつけられた感じです。

■日経ヴェリタスで紹介されたテンバーガー候補で知っているのは3社だけ

ちなみに日経ヴェリタスでは、テンバーガー候補として14社リストアップしていますが
そのうち、知っているのはKLab(3656)とベリサーブ(3724),瑞光(6279)の3社だけでした。

自分がこれはいけるのではと思っている企業は一つもありませんでした。
自分の分析がまだまだ甘いということでしょう。

日経ヴェリタスの記事を鵜呑みにするつもりはありませんが、自分が全く知らなかった有望企業を知ることができたのは収穫だと思っています。



-日本株に関する情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

エーザイとリテールパートナーズに注目★本日の日経平均は下落を予想

2018年3月12日の日経平均は+354円高と大幅高で3営業日続けての上昇。 影響が懸念された財務省による森友学園の文書書き換え問題は、ほとんど影響がありませんでした。もしかしたら、市場は織り込み済み …

no image

安川電機が中国市場に強い意外な理由とは

安川電機(本社北九州市 東証1部上場)は、ロボットの生産で世界的に知られた企業ですが、2017年に入り特に中国市場からの需要が増えたことで、業績が急拡大、時価総額も1兆円越えと絶好調です。 ■安川電機 …

no image

チームスピリット(東証マザーズ)を購入@2,3年は保有する予定

チームスピリットというと世代によっては、湾岸戦争における戦術名かと思うかもしれません。 チームスピリットは、社名でもあるのですが同社が提供する労務管理システムの名前でもあります。 ■チームスピリットの …

数字オンチのわたしが5年で資産を10倍にした方法(扶桑社)を読んでみた感想・書評

今日、たまたま立ち寄った本屋の投資本コーナーに出版されたばかりの ”月収15万円からの株入門 数字オンチのわたしが5年で資産を10倍にした方法(扶桑社)”という本が目立つとことに置いてありました。 こ …

no image

SHIFT(シフト)の株価が爆上げした理由とは?新聞記事が原因?

東証マザーズ上場のSHIFT(シフト)が3月13日から4日連続で株価上昇、 16日に 5,650円で引け、年初来の高値を更新しました。 SHIFT(シフト)は、ソフトウェアのバグを発見・修正することを …