サヤトレード(株式)日々の記録・初心者にも分かりやすく

サヤトレードの考え方やトレード方法を初心者にも分かりやすくお伝えします。

日本株に関する情報

チャームケア(6062)が株価2,400円突破、あの片山晃氏も保有

投稿日:

先月、購入したチャームケア(6062)が狙い通り?急騰して
株価が2,000円を超え、一気に2,497円まで上昇しました。



■チャームケア(6062)とは?

チャームケアは、関西を拠点に優良老人ホームを展開しています。
今年から本格的に首都圏に進出し始めています。

関西では、富裕層のシニア層をターゲットにした有料ならぬ優良老人ホーム
を展開していますが、空き部屋室が低く、評判は良いようです。

要するに”料金は高くてよいので質の高いサービスを受けたい”というニーズをうまく
とらえて成長しています。

完全に内需型のビジネスですので、為替の影響がないことも現在の株式市場の時流にあっているのかもしれません。

ところで、会社四季報2017年夏号をみると、このチャームケア(6062)には、今や150億円の資産を保有するといわれる株長者の片山晃氏が大株主として名を連ねています。

どうやら、片山氏は、3年くらい前から投資しているようです。

投資テーマとしても高齢化という息の長いテーマですので、長期保有向きの株と
いえます。

私は、今年に入り注目し始めていますが、やはり、株の猛者は目のつけどころが
良いというか、独特の嗅覚が優れているのでしょう。

3年前に大量にチャームケア株を購入していれば、すでに今の時点で大儲け
状態のはずです。

片山氏のようにこのような株をもっとはやく見つけられるようにしたいものです。



-日本株に関する情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

エーザイとリテールパートナーズに注目★本日の日経平均は下落を予想

2018年3月12日の日経平均は+354円高と大幅高で3営業日続けての上昇。 影響が懸念された財務省による森友学園の文書書き換え問題は、ほとんど影響がありませんでした。もしかしたら、市場は織り込み済み …

no image

野村マイクロサイエンスから100株で6500円の配当金(利回り2.74%)★株主優待なし

東京プライム上場の野村マイクロサイエンス(東証コード6254)から6500円の配当金をゲットしました。 野村マイクロサイエンスといっても何をやっているのかご存じない方が大半だと思います。 簡単にご説明 …

no image

ジェイリース(東証プライム)から100株で2500円の配当金と株主優待券は対象外

家賃保証というビジネスで急成長中のジェイリース(東証コード7187)の配当金と株主優待券について株主の立場で分かりやすくご紹介します。 東証プライム上場のジェイリースから2500円の配当金をゲットしま …

no image

日本株有望成長株?インソース(6200)を購入してみた

企業や官公庁を対象に研修を提供、急速に業績を伸ばしているインソース(6200)を購入しました。インソースは、2016年7月に東証マザーズに上場して早くも東証1部に昇格。 株価が典型的な右肩上がりと典型 …

no image

JTとアスクルに注目★3月15日の日経平均は下落を予想

2018年3月14日の日経平均は-190.81円と大幅下落となりました。 森友学園を巡る文書書き換え問題が浮上、特に海外投資家が嫌う政治リスクが高くなったことが広く認識されるようになり、国内の投資関連 …