サヤトレード(株式)日々の記録・初心者にも分かりやすく

サヤトレードの考え方やトレード方法を初心者にも分かりやすくお伝えします。

アメリカ株に関する記事

ひふみ投信2017年7月度の運用先企業のシェア4位にマイクロソフトが浮上

投稿日:2017年9月4日 更新日:

ひふみ投信は、独立系の投信会社レオス・キャピタルワークスが設定・運用して、長期間にわたり、運用成績が優れていることで個人投資家に根強い人気があります。

ひふみ投信は、月単位で、どの企業にどのくらいのウエイトで運用しているのかを公開していますが、2017年7月度の運用先企業のシェア4位にマイクロソフトが登場していました。


■ひふみ投信の2017年7月度の運用先企業のシェア

※レオス・キャピタルワークスHPのひふみ投信の運用成績から抜粋
1.東京センチュリー(東証1部)組み入れ比率2.2%

2.あいホールディングス(東証1部)組み入れ比率1.7%

3.ルネサスエレクトロニクス(東証1部)組み入れ比率1.6%

4.マイクロソフト(アメリカ ナスダック)組み入れ比率1.6%

ひふみ投信というと私は保有していませんが、日本株を対象にした運用で知られているだけにそもそもアメリカ株を運用対象にしていること自体、意外な感じがしました。

ただ、今年に入り、アマゾンも一時組み入れ比率上位に出ていたことがあります。

■なぜマイクロソフトなのか?

最高投資責任者の藤野 英人氏はその著書等で、運用先の社長には必ず面会すると書かれていましたが、マイクロソフトの総帥ビルゲイツ氏に実際に会ったうえで、運用対象にしたのか気になるところです。

さらにいえば、アマゾンやグーグルならまだわかりますがなぜ、全盛期を過ぎたとみられているマイクロソフトなのかという印象をぬぐえません。

この1か月以内の日経新聞でアメリカ在住の記者がビルゲイツ氏に”成長が滞っているのではないか”とダイレクトに尋ねたところ、もの凄い形相で”成長が滞っている証拠を出してみろ”とまくしたてられたという内容の記事を目にしました。

私自身もマイクロソフトについて”終わった企業”ととらえていますが、もしかしたら投資のプロには素人にはわからない将来性が見えるのかもしれません。

今後、マイクロソフトの株価を含めた動向をウオッチしていくつもりです。




-アメリカ株に関する記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

楽天証券内で売買が多いアメリカ株ベスト10★アマゾン、エヌビディアが人気

アメリカ株に関する情報は、日本株に比べてどうしても少ないので、ときどき参考にしているのが利用している楽天証券の投資情報です。 中でも楽天証券内で売買が多いアメリカ株ベスト10は、”他の人が今、どんな銘 …

アメリカ株で高配当として魅力のある株ベスト3

アメリカ株に興味を持つ人は若い世代を中心に増えています。 でも、実際にアメリカ株を購入しようとする時に配当を重視して銘柄を選択する人とアップルやフェイスブック等、自分がユーザーとなっている企業から選択 …

世界株価時価総額ランキングベスト20(2020年5月最新)

2020年5月13日現在の世界株価時価総額ランキングベスト20は以下の通りです。 サウジアラビアの石油会社のサウジアラムコのトップの座は当分、揺るがないのではないと思います。 ただ、そもそも国有の企業 …

バフェットが2020年に売却したと伝えられる銘柄一覧

世界中の投資家からその一挙一動を注目されているバフェット率いるアメリカ投資会社のバークシャーは、コロナショックによるNY市場再暴落を機に、投資対象を見直し、少なくない銘柄を売却したことが報じられました …

アメリカ株に株主優待がない理由と配当金の関係についてわかりやすく

日本国内では、桐谷さんの優雅な?株主優待生活に憧れて?株主優待目当てで株式投資をする人は少なくありません。 ところが、最近人気のアメリカ株には株主優待はないのです。 そもそもアメリカ株式市場では、株主 …