インドに早くから進出した自動車大手のスズキは、マルチメディアスズキという
現地法人名で事業活動を行っており、インドにおいて販売シェアトップを占めています。
そのマルチメディアスズキが、自動車製造に必要な半導体不足を理由に自動車の生産を
約6割減産することを明らかにしました。
今年に入り、世界的に半導体不足となっていますが、インドにもその影響が及んだ格好です。
サヤトレードの考え方やトレード方法を初心者にも分かりやすくお伝えします。
投稿日:
インドに早くから進出した自動車大手のスズキは、マルチメディアスズキという
現地法人名で事業活動を行っており、インドにおいて販売シェアトップを占めています。
そのマルチメディアスズキが、自動車製造に必要な半導体不足を理由に自動車の生産を
約6割減産することを明らかにしました。
今年に入り、世界的に半導体不足となっていますが、インドにもその影響が及んだ格好です。
執筆者:ameame
関連記事
インド株投信 比較@評価の高いインド株投資信託商品と米国市場上場のインド株ETF
2017年11月4日付の日本経済新聞で、”個人マネー、インドに向かう 関連投信が1年で2倍 ”と題して、インド株に対する関心やニーズが急速に高まっていると伝えています。 同誌によれば、インド関連の投資 …
ソフトバンク10兆円ファンドで投資対象となったインド企業とは
ソフトバンクの孫正義会長は、2017年5月にサウジアラビア政府やアップル等といわゆる10兆円ファンドを立ち上げました。 投資対象としては、アメリカでAIやEV関連の次世代のスター企業と目されるエヌビデ …
アメリカ市場で買えるインド株ADR(米国預託証券)おススメ銘柄一覧2021年版
中国株の次はインド株ということで投資対象としてインド株への関心は高まってきています。 ただ、残念ながら、インド株への日本人を含めた外国人からの投資は、規制されていて、2021年現在、インド証券取引所上 …
インド株の買い方★インド関連日本株に投資する方法・お勧め銘柄一覧2021年版
中国株の次はインド株ということで投資対象としてインド株への関心は高まってきています。 ただ、残念ながら、インド株への日本人を含めた外国人からの投資は、規制されていて、2021年現在、インド証券取引所上 …
バフェット氏が投資したインドの決済サービス最大手ワン97コミュニケーションズとは
先日、日本経済新聞でアメリカの賢人投資家のバフェット氏がインドのモバイル決済サービス最大手「Pay(ペイ)tm」を展開するワン97コミュニケーションズが、バフェット氏の率いる投資会社バークシャー・ハザ …
2023/05/23
ルネサスエレクトロニクスと神戸製鋼でサヤトレードを仕掛けてみる
2022/07/02
白銅(東証プライム)から100株で6700円の配当金ゲット★株主優待券は対象外
2022/07/01
プロパティデータバンク(東証グロース)から100株で1600円の配当金★株主優待券はなし