サヤトレード(株式)日々の記録・初心者にも分かりやすく

サヤトレードの考え方やトレード方法を初心者にも分かりやすくお伝えします。

日本株に関する情報 株主優待 配当金

日本一ソフトウェア(東証スタンダード)から100株で500円の配当金ゲット★株主優待はなし

投稿日:

東証スタンダード上場の日本一ソフトウェア(東証コード3851)から500円の配当金をゲットしました。

日本一ソフトウェアといっても何をやっているのかご存じない方が大半だと思います。

簡単にご説明しますと以下の事業を展開しています。



■日本一ソフトウェアは、何をやっている会社?
日本一ソフトウェアは、ゲームソフトメーカー。

ゲームソフトメーカーといってもカプコンのような戦闘的なゲームではなく、下記のようなアニメ系が主力。

そのため、事業報告書の表紙も他の会社では考えられないようなイラスト。

他にカード店運営も手掛けています。

日本一ソフトウェアという社名ですが本社は上場企業ではめずらしい岐阜県各務原市にあります。

日本一ソフトウェアは、2022年 4 月に日本製品のみを取り扱う EC サイト
『こころ粋』(https://kokoro-iki.jp/)を開設し、まったくの異分野に取り組むことを明らかにしました。

■配当と株主優待券について
・配当について
2022年7月8日時点では、利回り0.33%と東証上場企業の中ではかなりの低い利回りとなっています。
配当については、なにも言及していません。

高利回りを目的とした投資対象にはならないと思います。

・株主優待について
株主優待については、現在もありませんし、特に言及していません。
ですので、株主優待を目的とした投資対象にはなりません。

株主優待の代わりに?社員によるイラスト集が配布されました。

■まとめ
日本一ソフトウェアは、配当や株主優待よりも成長性による株価上昇が期待できると考えています。
株価も日本一になってほしいものです。



-日本株に関する情報, 株主優待, 配当金

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

SHIFT(シフト)の株価が爆上げした理由とは?新聞記事が原因?

東証マザーズ上場のSHIFT(シフト)が3月13日から4日連続で株価上昇、 16日に 5,650円で引け、年初来の高値を更新しました。 SHIFT(シフト)は、ソフトウェアのバグを発見・修正することを …

no image

NEWART(東証スタンダード上場)から100株で7500円の配当金と株主優待券をゲット

高利回りで注目が高まっているNEWART(東証コード7638)について株主の立場で分かりやすくご紹介します。 東証スタンダード上場のNEWARTから7500円の配当金と株主優待券をゲットしました。 私 …

no image

日経ヴェリタス@テンバガーを探せで紹介されたMiPOX(5381)が株価爆上げでストップ高

このところ、株関連の雑誌やノウハウ本でテンバガー株、要するに株価が10倍になる株を競って取り上げています。 2017年8月20日発行の日経ヴェリタスでも”株価10倍 テンバガーを探せ”という特集を組ん …

no image

マークラインズ(JASDAQ市場)の株価が急騰した理由とは、そもそもどんな会社?

自動車産業ポータルというユニークな事業を展開しているジャスダック市場上場のマークラインズ(東証コード3901)が12月8日に急騰。今週に入っても、勢いが衰えていません。その理由をわかりやすく説明します …

no image

JTとアスクルに注目★3月15日の日経平均は下落を予想

2018年3月14日の日経平均は-190.81円と大幅下落となりました。 森友学園を巡る文書書き換え問題が浮上、特に海外投資家が嫌う政治リスクが高くなったことが広く認識されるようになり、国内の投資関連 …