サヤトレード(株式)日々の記録・初心者にも分かりやすく

サヤトレードの考え方やトレード方法を初心者にも分かりやすくお伝えします。

中国株に関する記事

テンセントは、中国政府公認?IT企業・今後の株価の見通し

投稿日:

10年ほど前は、”中国株でテンセントを購入した”というと”何それ?”と怪訝そうな顔をされたものです。

その後、テンセントは、今や、グーグル、フェイスブック等と肩を並べる世界的なIT企業になりました。

中国でIT企業というと、”グーグルやフェイスブックが使えない、検閲が厳しい”等ネガティブに捉えられがちです。

そういう見方をする人は”中国のIT企業に投資しても大丈夫か”となるのです。

でも、テンセントは中国政府、お気に入りの企業なのです。



■テンセントは、中国政府公認?IT企業

2018年3月に開催された全国人民代表大会でテンセントのCEOが代表として参加しました。
全国人民代表大会(全人代)は、日本の国会に相当する重要な会議ですが
テンセントのCEOである馬化騰氏は全人代代表として参加しています。

全人代代表の定員は、2980人で、代表を構成するのは、共産党や政府の代表が大半で、企業の経営者は10人程度に過ぎません。

テンセントのCEOである馬化騰氏は、5年前から全人代代表となり、現在に至っています。
ちなみにテンセントのライバル企業であるアリババのトップの馬氏は全人代代表になったことはありません。

この事実からもテンセントが中国政府に好ましい企業という位置づけになっていることが窺えます。

テンセント側からしても、”政府首脳に自分たちの要望が通りやすい”というメリットは間違いなくあるでしょう。

中国政府は、今後も、グーグルやフェイスブックの中国国内での企業活動に制限をかけることで、テンセントを国がコントロールしやすい国策IT企業と育成していくものと思われます。

■テンセントの今後について

テンセントは、周近平氏が最高指導者となった2012年以降に急速に発展しました。

2017年に開催された中国共産党大会で。周氏が最低でもあと5年は続投することが確実になりましたので、テンセントを巡る経営環境は当面安定していくものと思います。

テンセントの株価は保有した10年まえから20倍近く上昇、文字通り大化けしました。

これから先、さらに20倍というのは難しいにしても5倍くらいにはいくのではないかと予想して、現在も保有しています。

テンセントは、事業面では広告収入にまだ、伸びしろがあるうえ、中国に限らずアメリカやインドの有力ベンチャー企業に次々と出資する等、日本のソフトバンク以上に投資会社としての側面も持ち合わせているため、まだまだ成長途上といった感じです。

それになんといってもグーグルやフェイスブックといった競合企業が指をくわえてみてるだけの中国国民13億人のネット市場をほぼ独占できることが最大の強みでしょう。

テンセントをこれから購入しても期待できるのではないかと考えています。

敢えてリスクをあげるとすれば、”グーグルやフェイスブックの機能が中国国内で制限解除となること”ですが、周近平氏はこれまでの指導者より”言論統制に熱心”ですので、その実現性はかなり低いと思います。



-中国株に関する記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

中国のスタバ・ラッキンコーヒーCEOが不正会計問題で解任

中国のスタバとして、一時世界的にも注目を浴びていた中国のコーヒーチェーンのラッキンコーヒーが2020年5月12日に銭治亜CEO(最高経営責任者)と劉剣COO(最高執行責任者)の2人を解任したと日本経済 …

no image

米シティがテンセントの目標株価を538HKドルに引き上げ★再び右肩上がりか?

アメリカのシティが中国の世界的IT企業のテンセントの目標株価を538HKドルに引き上げたと報じられました。 テンセントの株価は、2018年3月13日は前日比、+2.80の462.80HKDで引けました …

no image

中国株 おすすめ銘柄 2018一覧【鉄板はテンセントにアリババ】

私が中国株を始めた2004年ごろは、中国株のおすすめ銘柄といえば、不動産最大手の万科企業(チャイナ・ヴァンカ)、中国石油天然気(ペトロチャイナ)、上海振華重工(シャンハイ・ヂェンファ・ヘビー・ …

no image

中国IT大手テンセントの株価、過去最高値更新?目標株価引き上げ500香港ドルに

中国IT企業を代表する存在といえるテンセントの株価が、このところ急ピッチで上昇しています。 私は、テンセント株を10年以上保有していますが、その間に株価は20倍近くになっています。 最近では、2018 …

no image

テンセント/騰訊控股@好決算で株価高値更新,年初の2倍以上の400香港ドル台に

中国株の代表格的な存在のIT大手のテンセント/騰訊控股 (香港取引所コード00700) が11月15日に公表した決算が市場の予想を上回る内容だったため、16日から株価が上昇、今月中は300香港ドルで足 …