インド株とアメリカ株でFIRE(成長株&高配当株)

インド株やアメリカ株や高配当のインドネシア株についてわかりやすくお伝えします。ます

未分類

テンセントは、中国政府公認?IT企業・今後の株価の見通し

投稿日:

10年ほど前は、”中国株でテンセントを購入した”というと”何それ?”と怪訝そうな顔をされたものです。

その後、テンセントは、今や、グーグル、フェイスブック等と肩を並べる世界的なIT企業になりました。

中国でIT企業というと、”グーグルやフェイスブックが使えない、検閲が厳しい”等ネガティブに捉えられがちです。

そういう見方をする人は”中国のIT企業に投資しても大丈夫か”となるのです。

でも、テンセントは中国政府、お気に入りの企業なのです。



■テンセントは、中国政府公認?IT企業

2018年3月に開催された全国人民代表大会でテンセントのCEOが代表として参加しました。
全国人民代表大会(全人代)は、日本の国会に相当する重要な会議ですが
テンセントのCEOである馬化騰氏は全人代代表として参加しています。

全人代代表の定員は、2980人で、代表を構成するのは、共産党や政府の代表が大半で、企業の経営者は10人程度に過ぎません。

テンセントのCEOである馬化騰氏は、5年前から全人代代表となり、現在に至っています。
ちなみにテンセントのライバル企業であるアリババのトップの馬氏は全人代代表になったことはありません。

この事実からもテンセントが中国政府に好ましい企業という位置づけになっていることが窺えます。

テンセント側からしても、”政府首脳に自分たちの要望が通りやすい”というメリットは間違いなくあるでしょう。

中国政府は、今後も、グーグルやフェイスブックの中国国内での企業活動に制限をかけることで、テンセントを国がコントロールしやすい国策IT企業と育成していくものと思われます。

■テンセントの今後について

テンセントは、周近平氏が最高指導者となった2012年以降に急速に発展しました。

2017年に開催された中国共産党大会で。周氏が最低でもあと5年は続投することが確実になりましたので、テンセントを巡る経営環境は当面安定していくものと思います。

テンセントの株価は保有した10年まえから20倍近く上昇、文字通り大化けしました。

これから先、さらに20倍というのは難しいにしても5倍くらいにはいくのではないかと予想して、現在も保有しています。

テンセントは、事業面では広告収入にまだ、伸びしろがあるうえ、中国に限らずアメリカやインドの有力ベンチャー企業に次々と出資する等、日本のソフトバンク以上に投資会社としての側面も持ち合わせているため、まだまだ成長途上といった感じです。

それになんといってもグーグルやフェイスブックといった競合企業が指をくわえてみてるだけの中国国民13億人のネット市場をほぼ独占できることが最大の強みでしょう。

テンセントをこれから購入しても期待できるのではないかと考えています。

敢えてリスクをあげるとすれば、”グーグルやフェイスブックの機能が中国国内で制限解除となること”ですが、周近平氏はこれまでの指導者より”言論統制に熱心”ですので、その実現性はかなり低いと思います。



-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

中国IT大手テンセントの株価、過去最高値更新?目標株価引き上げ500香港ドルに

中国IT企業を代表する存在といえるテンセントの株価が、このところ急ピッチで上昇しています。 私は、テンセント株を10年以上保有していますが、その間に株価は20倍近くになっています。 最近では、2018 …

no image

ひふみワールド2020年4月運用報告書の組み入れ銘柄・運用状況をわかりやすく

2019年10月からひふみ投信の国際・世界株版として新規に設定されたひふみワールド。 私は設定当初から投資していますが、ひふみワールド2020年4月次ご報告書が送られてきました。 私は、当初から投資し …

科大訊飛(アイフライテック)の中国株投資説明会に行ってみた

中国のAI(人口知能)市場でトップ企業と評される科大訊飛(アイフライテック)の投資説明会が東洋証券主催で先日、行われましたので参加しました。 科大訊飛(アイフライテック)といってもご存じない方も多いの …

中国版ツイッター、微博(ウェイボー)の株をアメリカ市場で購入してみた

中国の株式は、これまでテンセント等を主として香港市場を通じて購入しています。 中国の株式の中にはアメリカ市場のナスダックやADRに上場している会社がアリババ等幾つかあります。 今回、以前から注目してい …

no image

ソフトバンク10兆円ファンドで投資対象となった中国企業とは

ソフトバンクの孫正義会長は、2017年5月にサウジアラビア政府やアップル等といわゆる10兆円ファンドを立ち上げました。 投資対象としては、アメリカでAIやEV関連の次世代のスター企業と目されるエヌビデ …