インド株とアメリカ株でFIRE(成長株&高配当株)

インド株やアメリカ株や高配当のインドネシア株についてわかりやすくお伝えします。ます

アメリカ株に関する記事

アメリカ株ポートフォリオ(2020年12月31日現在)ブラジル、アフリカ、中国株で多国籍化?

投稿日:

2020年3月のコロナショックの時の株価暴落で一時はどうなるのかと思いましたが、リーマンショックの時に比べれば実体経済は、悪くはなっていないはずと判断。

狼狽売りはしませんでした。

その一方で、暴落時に買い向かうほどの度胸はありませんので、ボーイングやディズニーランドがここまで下がるかというときに買えなかったことが心残り。

基本、成長株志向ですが、唯一、高配当銘柄の大手薬品メーカーのABBVIE(アッビー)だけが損益マイナスのまま年を越します。

ZM(ズームビデオ)は、初期のころに投資したので長期保有するつもりです。

STNE(ストーン)は、ブラジルの高成長の決済会社。アメリカの企業でいえばペイパルに似た業態。

JMIA(ジュミア・テクノロジーズ)は、”アフリカのアマゾン”と評される人口急増地域のアフリカを地盤とするネット企業。

NIO(ニオ)は、自称?”中国のテスラ”。この3銘柄は大化け狙い。

もちろん、リスク高めですが、アマゾン等のアメリカIT企業に比べれば、株価はまだ低水準なので取り組みやすいというメリットを感じ、投資しています。

また、ブラジル、アフリカ、中国とアメリカ株ばかりになりがちなポートフォリオを多国籍化?する意図もあります。

欲をいえばインド株も欲しいところですが、魅力的な銘柄が見当たらないため、見送りしていますが2021年に”インドのアマゾン”が米国市場にIPOとして上場される予定ですので、今から楽しみにしています。

ただ、現状でも投資対象が15銘柄と多過ぎ、投資信託のようなポートフォリオとなっていますので、理想としては5銘柄くらいに絞りたいところですが、日本株と違い魅力的な投資対象が沢山あるため、絞り切れないことが課題と思っています。




■アメリカ株ポートフォリオ(2020年12月31日現在)
AMZN(アマゾン・ドット・コム)3株 +170.62 %

ZM(ズームビデオ)70株 +231.84 %

MS(マイクロソフト)50株 +15.16%

ADOBE(アドビ)10株 +54.14%

TSLA(テスラ)5株 +63.25 %

SQ(スクエア)60株 +46.27 %

SHOP(ショッピファイ)12株 +71.14 %

NIO(ニオ)214株 +181.91 %

STNE(ストーン)179株 +13.52 %

JMIA(ジュミア・テクノロジーズ)+19.76 %

PINS(ピンタレスト)229株 +117.22 %

PLUG(プラグパワー)108株 +15.09 %

GDRX(グッド・アール・エックス)86株 +13.76 %

FVRR(ファイバー インターナショナル)40株 +25.9%

ABBVIE(アッビー)50株 -2.26%



-アメリカ株に関する記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

2020年4月現在のアメリカ株保有状況

2020年は、コロナの影響で4月終わった時点でもう普通の年の何年分の出来事が世界中で起きました。 株式市場もリーマン以来というより、リーマン以上のコロナショックに見舞われ、ひところは株価を見るのも怖い …

米国株、これから買うとしたらグーグルかアマゾンか?

米国株を購入したいと思う人の多くは、自分に馴染みのある企業への投資を考えるケースが多いです。 米国株の特長としては、日本だとジャスダック市場に相当するナスダック市場のほうに現在のアメリカの先端IT企業 …

ひふみワールドの運用スタンス・魅力・購入方法についてわかりやすく説明

人気の独立系投資信託のひふみ投信が満を持して、販売を開始した外国株に特化した ”ひふみワールド”を2019年10月に設定、販売を開始しました。 筆者は、東京・丸の内のひふみ投信の商品を説明するセミナー …

アメリカ株版会社四季報@米国株会社四季報2017年秋冬号で紹介されている有望企業とは?

ここ最近、米国株や中国株等の外国株に対する関心が高まってきているようです。 特に米国株については、20代から30代の若い世代で、アップルやフェイスブック、グーグル等、日常生活で馴染みのある企業に投資す …

スマホ(iPhone)で儲かる米国株とは?ブロードコム(ティッカー AVGO)が有望か?

米国株に初めて投資しようと考えた時、投資先としてまず思い浮かぶのは、アマゾン、アップルにグーグル、フェイスブックというのが通り相場でしょうか。 米国株を配当利回りの観点から選択するという投資家であれば …