サヤトレード(株式)日々の記録・初心者にも分かりやすく

サヤトレードの考え方やトレード方法を初心者にも分かりやすくお伝えします。

アメリカ株に関する記事

エヌビディア(テイッカーNVDA)が高騰@185ドル越えで過去最高値を更新

投稿日:

アメリカでAI革命の立役者とされる米半導体大手エヌビディア(テイッカーNVDA)が9月15日に6.04%高の179.64ドルと、過去最高値を更新しました。

これは、エバーコアがエヌビディアの目標株価を250ドルに70ドル引き上げたことが要因。

週明けのナスダック市場では、先週の流れを受け、始値185ドル越えと連日の高騰です。



■エヌビディアのAIはコンピューター業界の基準に

エバーコアのアナリスト、CJ・ミューズ氏によれば、”エヌビディアは「人工知能(AI)を巡るコンピューター業界の基準を作りつつある”とのこと。

実際、エヌビディア(テイッカーNVDA)は、グーグル、フェイスブック、マイクロソフト、ソニーに中国のバイドゥ(百度)という世界の名だたる企業に採用されています。

その領域も自動車、ゲーム、ヘルスケア、ファイナンス、ライフサイエンスから教育まで様々な分野に広がりをみせています。

具体的にはグラフィック処理能力の高さを”画像認識技術による車の自動運転”に応用する等、これから需要が広がる分野に足掛かりを築いていることが強みです。

エヌビディアの株価はPER的にはすでに買われ過ぎの水準にありますが、この先のビジネスの広がる潜在的な可能性を考えると割高ではないように思います。

基本的にアメリカ株は長期保有目的で購入していますが、エヌビディアについては、ビジネス環境や業績が激変しない限り、3年はホールドするつもりです。

無名時代のヤフーやアリババに大金を出資して莫大な利益をあげたソフトバンクの孫氏がエヌビディアに出資をしたということである種の安心感があることは否めません。

今すぐ、投資しないまでもウオッチする価値のある企業であることは間違いないと思います。




-アメリカ株に関する記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

電気自動車(EV)ベンチャーの希望の星?テスラ株価急落の理由とは?

アメリカ株式市場で、電気自動車(EV)の希望の星と目されているテスラの株価が急落。その後、低迷しています。その理由・背景を分析してみました。 テスラの株価は今年に入り、電気自動車(EV)市場への期待か …

【朗報】楽天証券がアメリカ株の売買手数料を大幅値下げ@業界最安水準に

私は、10年まえからアメリカ株に投資していますが、その当時、アメリカ株について取り扱い銘柄数、注文方法が最も優れていたのが楽天証券でした。 以来、アメリカ株や米国ADR上場のインド株や中国株、ブラジル …

楽天証券ユーザーが投資の神様バフェットが見捨てたデルタ航空を救う?

私がアメリカ株を初めて投資したのは、もう10年以上前、楽天証券を通じてグーグル株を購入しました。 今でこそ、どの証券会社でもアメリカ株を取り扱うようになっていますが、当時は楽天を含め数社でしか取引がで …

楽天証券内で売買が多いアメリカ株ベスト10★アマゾン、エヌビディアが人気

アメリカ株に関する情報は、日本株に比べてどうしても少ないので、ときどき参考にしているのが利用している楽天証券の投資情報です。 中でも楽天証券内で売買が多いアメリカ株ベスト10は、”他の人が今、どんな銘 …

アマゾンの台頭でアメリカ小売業が軒並み業績悪化・ウォルマートだけ生き残り?組

アマゾンが初めて実店舗をオープンして話題になりましたが、アメリカではすでに アマゾンを含むネット販売勢力と百貨店のメーシーズ、JCペニーとのリアル販売勢力とで厳しい競合が展開されています。 そのうちア …